fc2ブログ
放射線治療にたずさわっている赤ワインが好きな町医者です。緩和医療や在宅医療、統合医療にも関心があります。仕事上の、医療関係の、趣味や運動の、その他もろもろの随想を不定期に更新する予定です。
 私事ですが、今月から新しい病院へ移籍いたしました。


 粒子線治療をはじめとするいろいろな放射線治療装置があり、温熱療法なんかもあります。
 
 これまで勤務した施設とは比較にならない規模です。


 スタッフも充実していて、放射線腫瘍医が非常勤を含めると10名以上、治療専属の診療放射線技師さんが20名以上、医学物理士さんも5名以上、放射線治療専属病棟を含め3病棟で入院患者さんの全身管理、放射線治療専属の事務職の方々も10名以上と、大学病院並み(か、それ以上)の人員です。
 
 これまで勤務した施設とは比較にならない規模です。


 日中の時間が空いた時に迷路のような病院内部をぶらぶら散策し、いろいろな部署にご挨拶をさせていただきました。みなさん、優しく接してくださいました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 田舎の町医者は基本変わり(れ?)ませんが、心機一転で業務させていただきます。


 先月、前任地病院の送別会やご挨拶では
「先生の外来、メリハリあって好きでした」
「アメニティ頑張っていて素敵でした」
「緩和ケアチームに入っていただき本当に勉強になりました」
なんて、信頼していたスタッフの方々から有難い過分なお言葉をいろいろいただきました。
 冗談でもお世辞でも嬉しいものです。ブタもおだてりゃなんとか、です。

 また、もちろん患者さんや利用者の方々から多くのことを学ばせていただきました。移籍先が遠方ということで引継ぎやお別れを告げた方々、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

 本当にありがとうございました。

 
 新天地ではさらに多くの利用者さんに「よかった」と感じていただけるお手伝いを目指します。

 そして、いろいろな情報発信を兼ねて思いつき日記は続けていこうと思っています(もちろん病院や患者さんにご迷惑にならない範囲で)。
関連記事
スポンサーサイト




【2015/07/02 23:00】 | 普通の日記
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック