私事で恐縮ですが、本日で誕生半世紀を迎えました。
正直、なんだかあっという間という気持ちと、まさかこの齢を迎えるとはという気持ち半々です。周囲の方々のご支援のおかげでここまで生きてこられたことに改めて感謝いたします。
医者というのは死を身近に感じる機会が多い因果な職業とはいえ、自分より年下の患者さんの他界を目の当たりにしたり、同級生や後輩の不幸を耳にしたりと、(語弊ある表現なのかもしれませんが)齢を重ねるごとに身につまされることがだんだん多くなってまいりました。
人生半世紀を迎えるにあたり、これまでの反省期と認識し、いろいろな半生記をこのブログでも振り返り、残り半世紀の人生に活かしていきたいと思います。
月並みですが、普通に生活できていることの幸せを感じつつ、できれば少しでも人様のお役に立てるよう、これからも毎日を大事に大切にしたいと思います。
102歳の今もお元気に各地を飛び回っておられる日野原重明先生の半分も生きておりませんし、これからも自分なりに無理せず頑張ります。
たわいもない独り言にお付き合いいただき、大変失礼いたしました。記念日ということでどうぞ大目に見てくださいませ。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
さてと、「大人の休日倶楽部」に入会するとするか。
正直、なんだかあっという間という気持ちと、まさかこの齢を迎えるとはという気持ち半々です。周囲の方々のご支援のおかげでここまで生きてこられたことに改めて感謝いたします。
医者というのは死を身近に感じる機会が多い因果な職業とはいえ、自分より年下の患者さんの他界を目の当たりにしたり、同級生や後輩の不幸を耳にしたりと、(語弊ある表現なのかもしれませんが)齢を重ねるごとに身につまされることがだんだん多くなってまいりました。
人生半世紀を迎えるにあたり、これまでの反省期と認識し、いろいろな半生記をこのブログでも振り返り、残り半世紀の人生に活かしていきたいと思います。
月並みですが、普通に生活できていることの幸せを感じつつ、できれば少しでも人様のお役に立てるよう、これからも毎日を大事に大切にしたいと思います。
102歳の今もお元気に各地を飛び回っておられる日野原重明先生の半分も生きておりませんし、これからも自分なりに無理せず頑張ります。
たわいもない独り言にお付き合いいただき、大変失礼いたしました。記念日ということでどうぞ大目に見てくださいませ。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
さてと、「大人の休日倶楽部」に入会するとするか。
- 関連記事
-
- 大学時代の話「夕方まで爆睡、のちサッカー練習、のち飲み、たま~に講義、の毎日」 (2016/09/02)
- 本日、御用納め (2015/12/30)
- 医局歓迎会 (2015/07/12)
- 今月から別の病院へ移籍しました (2015/07/02)
- 母校の医学部同窓会に参加しました (2015/05/18)
- 第74回日本医学放射線学会総会参加と近況報告 (2015/04/17)
- 今日で息子も20歳 (2015/01/19)
- 着任後初の病院全体新年会 (2015/01/10)
- 祝、100回 \(^o^)/ (2014/11/12)
- まずはよかった! (2014/10/30)
- 日野原重明先生の半分も生きてませんが (2014/04/28)
- 幹事さん、鍵見つかってよかったですね! (2013/12/27)
- 京都のとある個人タクシーの運転手さん (2013/03/27)
スポンサーサイト
| ホーム |