fc2ブログ
放射線治療にたずさわっている赤ワインが好きな町医者です。緩和医療や在宅医療、統合医療にも関心があります。仕事上の、医療関係の、趣味や運動の、その他もろもろの随想を不定期に更新する予定です。
 今週末、地元のリレーマラソンに初参加してきました。病院の放射線部門主体の老若男女メンバーを14名(+応援2名)そろえ、エントリー名は「チームX」。チームとしても初参加でした。

 会場1周約1.4kmをリレーし、全員でフルマラソン。実はうちの病院の放射線科にフルマラソンをなんと2時間40分で走っちゃう強者ドクターがいるんですけど、残念ながら今回は別のガチ大会で(笑)不参加。さらに初参加のハーフマラソンで2時間を軽く切った若手技師さんも風邪で欠席。飛車角落ちでしたが、もともと順位を競うレベルでは全くないチームでしたし、楽しい親睦ランでした。

 還暦が近づいてきた技師長(うちでは部長と呼びます)さん自らトップバッターでスタートし、1~3周毎に交代。しかし、みんな結構マジで走ってましたね(笑)。
 私の担当は当初は途中の2周だったのですが、主力の若手技師さんの急きょ欠席でアンカー前1周も追加となりました。最初の2周は時速約13.5kmでなんとか、1時間以上休んで最後の1周は時速約15kmで最後は息が上がりました。ちなみにフルマラソン2時間40分って時速15.8kmなんですよね…恐るべしドクターS
 ちなみに来年は私も楽しい楽しいフルマラソンに初挑戦しようと思っています。

 で、アンカーも部長が締め、みんな怪我もなく無事ゴール!

 陸上競技場の芝生スタンドにシートを敷き、みんなで応援しました。リレーが終わった後は記念撮影してお弁当食べて終了しました。いろいろ設定してくれた技師さんたち、どうもありがとうございました。打ち上げは再来週に改めて予定…部長、二次会はやっぱりカラオケですか?


 しかし、こういう親睦の場って職場で仕事をしている時と違ってスタッフの新たな面がいろいろ見えてやっぱり良いですね。

 是非、来年も参加しましょう!

関連記事
スポンサーサイト




【2014/11/09 21:29】 | ラン・運動
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック